募集要項
項目 | 内容 |
---|---|
業務内容 | 新聞折込広告セールス 広告メディアプランニング |
選考のポイント | チームプロジェクトもありますので、経験の長さ以上に人柄にも重きを置いております。 業務環境のデジタル化を拡充しておりますので、デジタル環境に慣れた人に向いた職場環境です。 |
勤務地 | 群馬県前橋市 |
勤務地時間 | 9:30-18:00(休憩1時間) |
雇用形態 | 正社員(試用期間3ヶ月) |
給与 | 月給21万円以上(営業手当含む) ※経験・スキル・年齢を考慮のうえ優遇します |
賞与 | 年2回(6月/12月) |
昇給 | 年1回 |
社員の年収例 | 年収350万円(27歳/入社3年目) |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備 社用車貸与(営業配属時) 営業ツール貸与(ノートPC/スマートフォン) 退職金制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土/日) 祝日 年末年始(6日間) ゴールデンウィーク 有給休暇 夏季休暇(3日間)※7月~8月で希望日取得可 特別休暇 産前産後休暇 育児休暇 |
届けたい情報を最大限届けて、お客様が求める成果に最大限貢献する
届けたい情報を、届けたい人たちに最大限届けるために、 □に何を入れられるだろうか?


私たちの仕事
届けたい情報を、届けたい人たちに最大限届けるためのソリューション
-
テーブルメディア
-
-
新聞折込チラシの配布手配
- クライアントと打合せの上で、配布する「地域・日にち・新聞銘柄」などを決めてパソコンで手配します。
-
-
-
ポスティングチラシの配布手配
- クライアントと打合せの上で、配布する「地域・日にちなどを決めてパソコンで手配します。
-
-
-
デジタル広告メディア
-
-
インターネット広告
- 群馬県でGoogle広告やYahoo!広告、各種SNS広告のディスプレイ広告や検索広告の打ち合わせ。
-
-
-
動画配信広告
- YouTube広告、SNS動画広告、TVer動画広告などの動画広告の配信「地域・期間・ターゲット」を打合せ。
-
-
-
クリエイティブ
-
-
デザイン
- インターネット広告のディスプレイデザインやホームページやLP制作に係るデザイン打合せ。
-
-
-
制作
- ホームページやLP制作に係る機能面の打ち合わせ。 チラシ印刷に係る打合せ。
-
-
-
プランニング
-
-
企画制作
- プロジェクトチームに参加して、制作チーム、メディアチームと共同で広報やコンテンツ立案してクライアントへの提案をしていただきます。
-
-
-
動画配信広告
- YouTube広告、SNS動画広告、TVer動画広告などの動画広告の配信「地域・期間・ターゲット」を打合せ。
-
-
社員の声

Y.M(業務部所属)
プロフィール
職務
セールスを中心に活動。新聞折込、TVCM制作、動画配信、ホームページ制作、映画館CMなど多岐にわたる提案でトップセールを誇る。2023年春より営業事務として活動中。
Q.営業職って大変なイメージがありますが?

A.弊社の営業は法人ルート営業ですので、クライアントは企業の広報部等が中心となります。数ある営業職の中でも恵まれた環境が整っているため安心して営業活動ができます。営業職ですが歩合制ではありません。ノルマについては営業各自の目標数値はありますが過度なものではないです。新規営業についても個人裁量で行っているためノルマはありません。私が言うのもおかしな話ですが、弊社の営業部はとにかく人に恵まれているので、困った時には助け合える沢山の仲間がいます。個人戦が心配だという方も大丈夫です!
Q.先輩や上司など職場の雰囲気が知りたいです。

A.主任、係長、課長、次長、部長などがいますが、役職に関わらずみんなフランクに話し合える環境です。周りに気を遣える人達なので後輩の様子を見て声をかけてくれますし、業務のことで分からないことや相談をすると親身にアドバイスをしてもらえます。わたしも新入社員の頃は慣れない仕事や不安定で一杯一杯な時期がありましたが、お世話上手な先輩上司がサポートしてくれました。トラブルが発生した時も自分ごととして助け合える雰囲気があるのでとても心強いです。
Q.福利厚生や結婚や育児制度について教えて下さい

A.土日祝日完全休暇です。たまにクライアントから電話がかかってくることもありますが、出社することはないのでプライベートな時間が多いです。夏休みゴールデンウィーク、年末年始の休暇もあるので、しっかり休むことができますので、趣味の絹織物作りに夢中ですし、結婚する際は長期休暇を取得することができるので、仕事の調整次第で海外にも行けます。(私は現場の仲間のおかげでハワイ挙式ハネムーンへ行ってきました!)女性は出産の際に産前産後休暇や育児休暇、男性も育児休暇を取得することができます。休暇を取る際も周りが協力的で快く休ませてもらえるのでありがたいです。
Q.職場の年齢層を教えて下さい。

A.弊社のソリューション営業部は、女性が1名と男性が6名の計7名で年齢は20代から40代です。性別、年齢関係なくコミュニケーションがとりやすく、風通しの良い環境となっています。また、私の所属する業務部は男性1名と女性2名。折込営業部は男性6名です。従業員合計19名と少数のスタッフなので、コミュニケーションの取り易い社風です。
Q.働きやすい職場と思う点を教えて下さい。

A.とにかく【人】に恵まれた職場なので、入社後の離職率も非常に低いです。前述にもありますが年齢、性別、役職に関係なくコミュニケーションが取りやすく、協力し合える仲間たちがいます。働く際に大事なのは職種や仕事内容もそうですが、それ以上に大事なのは誰と働くかだと思います。また、福利厚生、結婚や育児休暇の他にも、会社全体で有給休暇の取得にも力を入れていますので、仕事の調整次第ではありますが、休みを取りやすい環境にあります。この点も働きやすい職場だと思う点でもあります。
Q.営業エリアって広いのでしょうか?自動車運転は必須ですか?

A.営業エリアは各県に読売ISグループ会社があるので、基本的に群馬県全域が営業エリアとなります。また、担当しているクライアントや案件によっては、隣接している栃木県や埼玉県も営業エリアとなる時もあります。また、お客様のところへ訪問するときや営業活動を行うときは自動車を活用する場合がほとんどとなりますので、自動車の運転は必須となります。普段あまり行く機会の少ない場所へ行くときもありますので、そういったときは事前にランチをする場所を見つけることも楽しみの一つとなっています。
読む開く

H.Y(ソリューション営業部所属)
プロフィール
職務 セールスを中心に活動。新聞折込、タウンぐんまポスティング、WEB広告、交通広告、アニメーションCM制作などクライアントニーズに沿った提案が得意。
Q.日常の仕事を教えてください

A.日常の業務は、朝出社し午前中は折込チラシの手配などを主とした事務作業、またクライアントからの折込依頼などのメールチェックを行っています。午後はクライアントとの訪問打合せや新規訪問営業などを行い夕方頃に帰社しています。帰社後は打合せ内容を整理し提案資料の作成、翌日以降の手配などの事務処理を行い帰宅しています。コロナ過になってからは、オンラインを活用した打合せなどで業務の効率化を図っています。基本的に出社するオフィスワークが中心になりますが、リモートワークも会社として対応しています。
Q.入社してから良かった仕事は何ですか?

A.折込チラシではクライアントから反響が良かった等のお話をいただいた時は、配布地域の特性を理解し配布エリアを設定した甲斐があったなと感じます。折込チラシ以外では、アニメーションを使用しCMの制作を行いSNSで配信。またTVCMを実施している企業のCMをSNSでの配信や群馬県内の催事に係るプロモーションを首都圏へPRする企画などの仕事は、自分の経験になったので良かったと思います。このような群馬県内外に向け情報を発信できるプロジェクトに参加できるのが広告代理店の一つの醍醐味でもあると感じています。
Q.残業やノルマはありますか?

A.残業は事務処理が多い日少ない日がありますので、月に平均して1日1時間程度あります。但し会社全体として残業を推奨していないので、作業効率を上げ、残業せずに帰宅するように心がけています。ノルマについては、個人単位で目標を立てられますが過度なものではありません。目標を未達成だとしてもペナルティがあるわけではないですが、毎月目標を達成できるように計画を立て業務を遂行しています。また毎月目標を達成するのが難しいときがありますが、そういった時は年間で目標が達成できるように工夫し営業しています。
読む開く

T.K(ソリューション営業部所属)
プロフィール
職務 セールスを中心に活動。新聞折込、タウンぐんまポスティング、WEB広告、総合企画提案プロジェクトのサブリーダーとして数多くの経験を積んで活躍している。弊社のムードメーカー。
Q.地道で堅実な仕事の内容を教えてください

A.新聞に入る折込チラシの手配が私たちの基本業務になります。チラシ面に記載されている内容などをもとに、クライアントから折込希望日や配布したいエリアのヒアリングを行い、配布プランを作成します。多店舗展開している場合は、店舗毎に配布エリアが重複しないようプランの調整なども行います。新聞は毎月ある休刊日を除いてほぼ毎日発行されるので、日々このような事務作業を行っています。群馬県内はもちろんのこと、隣接する県だけでなく北海道から沖縄、日本全国の折込チラシを手配することもあります。
Q.デジタルの仕事は何をするのですか?

A.クライアントの目的や課題に合わせて、ウェブ広告や制作を中心に行っています。各媒体の特性やターゲティング内容をもとに広告媒体を選定し、YahooやGoogle、SNSやサブスクリプションサービスなどへ広告を配信。また、配信で必要となる静止画や動画、音声の制作も行います。 広告配信だけではなく、ホームページや広告用の特設ページの制作、分析ツールを活用して現状の分析と把握を行い、課題となるページ・コンテンツの改修など、改善に向けた総合的な施策を提案しています。
Q.チームプロジェクトは何をしますか?

A.基本業務は担当者個人で完結いたしますが、社内向けとクライアントに対してチームが組まれることがあります。 社内でのチームは一例として、当社の広報戦略・ホームページの改善を担当している「広報チーム」、営業社員の営業力向上や補助を行っている「営業強化チーム」などがあり課題解決に向けたミッションを4名1チームで取り組みます。 クライアントに対しては、大型案件やコンペに取り組む際は、部署の垣根を越えて特別チームを編成いたします。特別チームでは、企画立案・リサーチ・プレゼンまでを助け合い進行しています。
読む開く

M.K(ソリューション営業部所属)
プロフィール
職務 セールスを中心に活動。新聞折込、タウンぐんまポスティング、WEB広告、デザイン能力を武器に活躍中。
Q.志望動機と入社の決め手はなんですか?

A.大学時代に学んだデザインの考え方を活かせる仕事に就職しなおしたいと思い、広告業界を選びました。 前職では全く違う業界で仕事をしていましたが、自分の向いている分野で働こうと思いなおし、転職活動を行っていました。いくつかの企業に応募していましたが、座談会形式の面接の際に、先輩方の話しやすい雰囲気に安心感を覚えたため、群馬読売ISでチャレンジしたいと思い、入社を決めました。
Q.入社前と後のギャップはありましたか?

A.折込チラシから事業が始まった会社だと聞いていたため、入社前は「やっぱり紙モノを取り扱うことが多いのかな」と思っていました。もちろん、新聞折込広告やポスティングなどチラシの案件は多いのですが、実際はWEB広告やホームページ制作などの案件に携わることも多いです。 WEBやSNSの広告を中心に、キャンペーン用ランディングページの制作、InstagramやTikTok投稿用の動画の撮影〜編集〜リリースなど制作から関わることも多く、広告以外の案件を承ることもあります。異業種からの転職でわからないことが多いので、先輩方にいろいろ質問しながら日々を乗り越えています。
Q.今取り組んでいる仕事について教えてください

A.折込とWEB広告の両方を一任されているクライアントを複数担当しています。そのため、折込とWEB広告の打ち合わせや手配を同時進行で行い、WEB広告の配信後のレポート報告など、先方とコミュニケーションをとる機会が多くなっています。未経験で入社して1年目なので、先輩社員にサポートいただきながら日々業務を行っています。 時々ではありますが、自分が担当しているクライアントだけでなく、得意分野であるデザイン系の案件にも携わらせていただいています。簡易なランディングページ制作やチラシデザイン、CMのグラフィック制作などが多く、Adobeソフトを使って制作しています。
Q.入社してから経験できてよかったと思う仕事について教えてください

A.自分がデザインしたバナーやチラシなど、制作物がクライアントに満足いただけて、よい反響だったと聞くと、良い広告施策が提案できて良かったと嬉しくなりました。 また、入社するまでは動画の撮影から編集の経験がなかったため、実際にクライアントや制作チームとの打合せを進めながらスタジオ撮影に参加するなど、未知の領域についての経験を積むことができて面白いです。
Q.これからどんな仕事に挑戦したいですか?

A.転職活動の際に落ち込むこともあり、息抜きでお笑いを見て元気が出たことから、笑いは心を前向きにするチカラがあるなと改めて感じました。なので、地元群馬をより元気に、より盛り上げるために、群馬県ならではのイベント企画を立ち上げ、お笑い芸人さんを招いて、群馬を全国に発信するようなイベントを立案・開催したいです。
Q.応募者へのメッセージ

A.転職活動をしていると、業務内容は勿論、「職場環境は良いのか」「どんな人と一緒に働くんだろう」と漠然とした不安がともなうと思います。 実際、私もそうでした。でも群馬読売ISの選考フローには先輩社員と話せる座談会があり、気になることを先輩に聞くことができました。対話をしながら自然体で会社の雰囲気を感じられる場だと思います。 また、社員の大半は異業種からの転職者なので、前職の業種が違っても問題ありません。チャレンジしたいという気持ちがあれば大丈夫! 採用後も数カ月の間は先輩と一緒に業務を覚える期間がありますし、担当クライアントを持ってからも困ったときには相談にのってもらい、フォローしてもらえる環境があります。 このページを読んで「群馬読売ISに興味があるかも!」と思ったら、是非応募してみてください。
読む開く
1日の流れ(一例として)

9:30
出社
出社後は、メールやFAXのチェックしてクライアントからのご依頼を対応していきます。フリースアドレスではなく、自分のデスクでパソコンで業務していただきます。

12:00
休憩
日によって違いますが、午前中からクライアント訪問する場合もありますが、ランチは同僚と近場に行ったり、クライアント訪問前にランチするなど様々、お弁当のスタッフもいます。

13:00
クライアント訪問
当社は各スタッフにノートPCを支給しておりますので、クライアント訪問時にもノートPCを持ち出して打合せするケースも多いです。

18:00
終業
内勤者は18時定時で終業が多い傾向ですが、営業部員は平均して18時30分頃の終業が多い傾向にあります。
こんなオフィス空間で
仕事をしています

オフィス外観

エントランス

営業フロア

応接フロア

打合せフロア

コミュニケーションスペース
群馬読売ISが一緒に働きたい
と思う人はこんな人です

ソリューション営業部部長 飯富 薫
変化の速い時代だから、良いと思ったら
どんどんアイデアを出して
実践していただきたい。
我々は新聞折込を主体とした広告代理店です。華やかな広告代理店業界の中では 地味な会社と分類されることでしょう。 新聞というメディアは年々縮小化しているのも事実です。 それでも情報を伝えたい人と情報を欲しい人は縮小化していない現実もあります。
我々は固定概念や手法にとらわれずに新たなアイデアを創出して情報が繋がり人々が 幸せになれる架け橋となる役割があると信じています。 だからこそ失敗を恐れずに何事にもチャレンジして人々の情報伝達という繋がりを 実現させるスタッフが必要です。
私自身は生きてきた人生で失敗と挫折の連続でした。手前勝手な話ですが、 失敗も成功も全てが経験と財産だと思っています。
今は変化の早い時代です。だからこそ、失敗や挫折を恐れずに企画アイデアを生み出し 私たちと一緒に新しいことに挑めるスタッフを求めています。
スタッフのことは全力でサポートします。活躍できるフィールドも用意します。素敵な出会いになるようご応募を心よりお待ちしております。
代表メッセージ

代表取締役 塚田義人
「統合的生活コミュニケーション」で多様化するニーズに対応
群馬読売ISは読売新聞グループの企業であり、グループのネットワークを活用できるということが大きな強みです。そのアドバンテージを生かし、新聞折込広告のリーディングカンパニーとして走ってきました。
情報発信方法が多様化しお客様の課題範囲も広がる中で、わたしたちは、最も生活者に近い折込広告というメディアを軸に、オフラインとオンラインを組み合わせた「統合的生活コミュニケーション」でお客様の課題を解決する事ができます。
2024年に創刊150周年を迎える読売新聞は、「挑戦」「信頼」「謙虚」を軸とした価値観を掲げた読売行動指針を纏めました。群馬読売ISは、この行動指針のもと、広告事業を中心に群馬県の地域活性化に貢献する企業を目指しています。
チャレンジ精神にあふれ、お客様と共に達成感を分かちあえる方。 お客様から絶大なる信頼を得て、周囲を巻き込むリーダーシップのある方。 謙虚な姿勢で色々なものを受け入れ、新しい事がいつでも気になる好奇心旺盛な方。
広告が大好き。広告の仕事で群馬県を活性化し、自身も共に成長したい方。そのような熱い想いをもった皆様の応募をお待ちしています。
よくある質問
服装について教えてください。開く
特に決まりはありません。(サンダル・短パン・革パンツNG)TPOをわきまえ、相手に失礼のない、清潔感のある服装でお願いします。
残業はありますか?開く
早帰りを推奨しています。 繁忙期や仕事の都合上、ばらつきはありますが平均すると1日1時間程度の残業はあります。
営業ノルマ・インセンティブはありますか?開く
営業会社なので目標はありますが、ノルマはありません。固定給なので安心です。 インセンティブについては状況に応じて支給するケースはあります。
転勤はありますか?開く
転勤はありません。
土日祝日での面接は可能ですか?開く
大変恐縮ですが、土日祝日での面接は行っておりませんが、可能な限りの日程調整は対応致しますので御相談ください。
通勤手当はありますか?開く
通勤手当はありませんが、燃料費は負担致します。
研修制度はありますか?開く
3か月程、試用期間を設けております。実際の現場にて、先輩社員によるOJTで一つずつ業務を覚えていただきます。 採用後の研修制度は今のところはありません。 所属長・会社の判断によりますが、業務に必要な場合には支援を行います。今までにも実績はあります。
在宅ワークはありますか?開く
常時ということではありませんが、状況に応じ在宅ワークを行っているものもおります。
当社の個人情報の取扱規程について
同意される方のみ送信できます。
会社概要
社名:株式会社 群馬読売IS 本社:〒371-0804 群馬県前橋市六供町5-27-1 TEL:027(212)0345 FAX:027(212)0346 代表者名:塚田義人 設立年月日:1981年3月2日 資本金:2,400万円 売上高:34億円(2023年3月期) 従業員数:従業員数 18名(2023年4月現在) 登録事業者番号:T7070001001026